とよみクラブ~okinawa~^0^

やる気・元気・勇気 小学生バレーボールチームのブログです

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ
最近のコメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
プロフィール
ぷっぷ
ぷっぷ

栄養会

学校行事が重なり

練習もままならない中

昨日は急ょ県大会に向けての栄養会を

行いました

食べる、飲む事に

集中しすぎて?

決意表明もキャプテンのみになっちゃい

ましたが 、しっかりと?

まとめてくれました

あとは練習あるのみ

がんばりましょう

子どもたちの表情がなんとも言えません












カウントダウン


ファミマカップまであと10日
対戦相手も決まり盛り上がって行きたい所ですが、明日から6年生修学旅行、日曜日から5年生宿泊学習
揃って練習出来るのがあと3回
どこまで上げられるかなぁ
諦めない限り夢は続く・・・
がんばろー

子どもたちががんばって作ったカウントダウンカレンダー 工夫されてます。

プレーも工夫するべし










大会

地区夏季大会

なかなか更新出来ず・・・
気づけば6月も早4日
ファミマカップまであと何回練習出来るんだろう

先日行われた地区夏季大会
3位入賞でした

予選リーグ
vs 具志頭 2-0 win
vs 翔南 2-0 win

決勝トーナメント1戦目
vs 兼城 2-1 win
2戦目 vs 伊良波 2-1 win
準決勝 vs 長嶺 1-2 lose

良くがんばりました(*^^*)

練習あるのみ コツコツとがんばろう

土曜日は抽選会 ワクワクしています







母の日

父母会より母の日の
毎年ありがとうございます(*^^*)
今日は午前中審判講習会、午後は練習試合 サプライズゲスト サントリーサンバーズ 栗原コーチ、山村選手が来てました。
セッター練習、栗原コーチの魔法の言葉で りーりーのトスが高く上がるようになりました スゴイ
山村選手の大きさにびっくり ブロックを交わそうと必死にアタックを打つ子どもたち 貴重な経験ありがとうございました(*^^*)














合宿inやんばる

1日目終了
ご飯もたくさん食べて
就寝です
明日もがんはろう
サプライズ
ありがとうございます(*^^*)























ありがとう

仕事が変わり、Blog更新もなかなか出来ずにいます(≧∇≦)
今週末はいよいよ大会です(*^^*)
小さいなりのバレーをがんばります。
卒部生からたくさんの贈り物を頂きました。ありがとうございましたm(_ _)m
Tシャツ上等
練習以外はきれなような気がしますが
見かけた時には是非お声をかけて
下さいね
メガホンへのメッセージもなかなか




卒部式

第3弾に渡って行われた卒部式
思い出深い会となりました。
卒部生はさっそく中学の練習に参加しているようです(*^^*)がんばれー
継続は力なり 出会いに感謝


































3.11

東日本大震災追悼式を行いました。KIZUNAプロジェクト 『つなげようSKYランタンの輪』
亡くなられた方々のご冥福と
一日も早い復興を願い哀悼の意を込め
祈りを捧げました。













大会

市新人大会

先週おこなわれた、市新人大会 の結果です。

予選リーグ
vs 上田山川 2-0 win
vs 長嶺 2-0 win

決勝トーナメント
vs とよみ男子 2-0 win

準決勝
vs 豊見城団地A 0-2 lose

ノーブロック 繋 ぐバレーで
3位入賞しました(*^^*)
新チーム これからが楽しみです
ねばり勝ち 復活です







大会

6年生お別れ大会②

赤ハイビスカス お別れ大会二日目

   トーナメント2回戦 vs 白川 2-0 win キラキラ 

     今年度は地区、県大会と何度も対戦しました。

   大型チームで中学も楽しみな選手ばかりでした。

   準決勝 vs 豊崎 2-0 win キラキラ 

     攻守ともに実力のあるチーム セツター愛梨と同じ中学へ進む

   仲間です。 愛梨をよろしくお願いします^^

   決勝戦 vs 長嶺 19-21 24-26 lose汗

     共に長嶺中学校へ進む仲間 切磋琢磨し良きライバルとして

   がんばってほしいです。父母のみなさまもよろしくです^^

   大会の撮影をしてくれる みゆきさん、ひろきさん

   いつもありがとうございます

   素敵な写真がたくさんあって選ぶのがたいへ~ん

   まだまだ 在籍するみゆきさんこれからもよろしくです。

   JAPAN旗 のワッペンを着用し試合に臨んだ結衣

   プレッシャーもあったと思いますが みんなが注目キョロキョロしています

   がんばってね クラブの誇りです^^

   男子は見事優勝キラキラ  身も心も大きく成長しました。

   おめでとうサクラ

   それでは大会の様子をお楽しみくださいパー